“朝ドラ”「半分、青い。」が今日からスタート! 主役を務める永野芽郁さんをご紹介! PHOTO BOOK本日発売! & 5月6日(日)トークイベント開催!

「わろてんか」に続き・・・いよいよ放送がスタートした連続テレビ小説「半分、青い。」

連続テレビ小説第98作「半分、青い。」は、脚本家・北川悦吏子さんのオリジナル作品。

故郷である岐阜県と東京を舞台に、ちょっとうかつだけれど失敗を恐れないヒロインが、高度成長期の終わりから現代までを七転び八起きで駆け抜け、やがて一大発明をなしとげるまで、およそ半世紀の物語。

大阪万博の翌年、1971(昭和46)年。岐阜県東部の架空の町・東美濃市梟(ふくろう)町の小さな食堂に、鈴愛(すずめ)という女の子が生まれます。

毎日野山を駆け回る元気な子だったが、小学生のとき、病気で片耳を失聴してしまう。

そんな彼女を励ましたのは、わが子を愛してやまない両親と、同じ日に同じ病院で生まれた幼なじみだった…。というお話。

大人世代には・・「愛していると言ってくれ」「ロングバケーション」でおなじみの北川悦吏子さんの脚本です。

主題歌は星野源さん。

力が入ってますね~(笑)

ヒロインに大抜擢されたのは・・・永野芽郁ですが、クランクインから密着したPHOTO BOOK「永野芽郁 半分青い」が発売されるのは、連続テレビ小説史上初めての事だとか。

ロングインタビューで「女優のお仕事って、他には変えられない楽しさがあるんだな、と思います」と語った永野芽郁の日々の奮闘と、撮影を重ねて成長していく姿が収められたメモリアルな一冊。

また、ドラマの舞台となる岐阜県と、都内ハウススタジオにてグラビア撮影を敢行。18歳のあどけなさと、大人びた表情…いくつもの顔をとらえた珠玉のカットをたっぷり掲載しています。

彼女のキュートな素顔に迫る、“半分”をテーマにしたクエスチョン企画や、パンケーキのデコレーションに挑戦した特別企画も!

 

さらに、脚本を手掛ける北川悦吏子をはじめ、制作統括、チーフ演出、美術デザイナー、衣装スタッフなど、「半分、青い。」の世界を形作るプロフェッショナルを総力取材。制作の舞台裏に迫った特集を読めば、ドラマが100倍楽しめること間違いなし!  “朝ドラ”ファン必見の内容になっています。

 

「永野芽郁 in 半分、青い。」PHOTO BOOK発売記念! 永野芽郁スペシャルムービー公開!!
永野芽郁が見どころを語るキュートなメッセージは必見! グラビア撮影風景にも注目です。

公式ホームページは↓↓
https://www.nhk.or.jp/hanbunaoi/

「永野芽郁 in 半分、青い。」PHOTO BOOK(東京ニュース通信社刊)掲載内容

◆永野芽郁 SP撮りおろしグラビア!

ドラマの舞台となる岐阜県と都内ハウススタジオにて行われたグラビア撮影。天真爛漫なあどけなさや、ハッとするような大人びた表情――さまざまな顔をとらえた、ここだけでしか見られない珠玉のカットをたっぷり掲載!

◆永野芽郁 SPロングインタビュー!
今、まさにドラマ収録真っ只中の永野芽郁にロングインタビュー。自身の役柄について、今の思い、撮影中のエピソード…たっぷりとその言葉をお伝えします。さらに「半分」をキーワードにした素顔が丸わかり(!?)のQ&Aコーナーも!

◆クランクインから密着!

’17年11月、岐阜県でのクランクインから、ヒロイン・鈴愛(すずめ)を演じる永野芽郁に密着。収録現場で見せる瑞々しい素顔、”朝ドラ”ヒロインという大役に日々奮闘する姿…永野芽郁の”今”を切り取ったオフショットが満載!
◆特別企画 めいちゃんとパンケーキ”半分こ”♡グラビア

永野芽郁が読者の皆さん・ファンの皆さんへの感謝の気持ちを込めてパンケーキのデコレーションに挑戦した特別企画!「めいちゃんとパンケーキ半分こ、なう。」な気分になれるキュートなグラビアをお届け。

「永野芽郁 in 半分、青い。」PHOTO BOOK(東京ニュース通信社刊)「永野芽郁 in 半分、青い。」PHOTO BOOK(東京ニュース通信社刊)

◆登場人物&ストーリーガイド

松雪泰子、滝藤賢一、佐藤健、原田知世、谷原章介ら魅力的なキャストと北川悦吏子が描く注目のストーリーを先取り&わかりやすく紹介。

◆「半分、青い。」スタッフインタビュー&ドラマ大研究
脚本・演出・制作統括・美術・衣装など、「半分、青い。」の世界を形作るプロフェッショナルたちを総力取材。読めばドラマが100倍楽しめる! こだわり満載の制作舞台裏に迫ります。

 

◆ドラマロケ地ガイド
ドラマの舞台となる岐阜県のロケ地や観光名所、特産品を紹介。”朝ドラ”を見て、岐阜へ旅行に行こう!

 

◆別冊付録:永野芽郁カレンダー

別冊付録として「永野芽郁カレンダー」付き!別冊付録として「永野芽郁カレンダー」付き!

◆綴込付録:永野芽郁ポストカード(全4種セット)

綴込付録として「永野芽郁ポストカード」(4種)も!綴込付録として「永野芽郁ポストカード」(4種)も!

【プロフィール】

永野芽郁(ながの めい)
1999年9月24日生まれ。東京都出身。映画「俺物語!!」(’15年)でヒロイン役に抜てきされ、ドラマ「こえ恋」(’16年)で連続ドラマ初主演。映画「ひるなかの流星」(’17年)で映画初主演。ドラマ「僕たちがやりました」、映画「帝一の國」、「ミックス。」(すべて’17年)など話題作に立て続けに出演している。

 

【最新情報】
連続テレビ小説「半分、青い。」(ヒロイン・楡野鈴愛 役)
NHK総合 午前8:00~8:15/NHK BSプレミアム 午前7:30~7:45

 

【Amazon購入者特典】永野芽郁 クリアファイル【Amazon購入者特典】永野芽郁 クリアファイル

発売記念イベント開催!

5月6日(日)イベント 開催。イベント情報は、弊社TOKYONEWS magazine&mook(http://zasshi.tv/naganomei)をご確認ください。

 

【Amazon購入者特典】
Amazonにて【「永野芽郁 in 半分、青い。」PHOTO BOOK】をご購入のお客様に、Amazon限定特典<永野芽郁 クリアファイル>を1枚プレゼント!
●定 価:本体1,600円+税
●発売元:東京ニュース通信社

【Amazon.co.jp 限定特典/クリアファイル付き】「永野芽郁 in 半分、青い。」PHOTO BOOK

新品価格
¥1,728から
↑↑から買えます!

※在庫には限りがございます。ご了承ください。

<注意事項>
※特典付き商品の販売は、特典の在庫がなくなり次第終了いたします。ご了承ください。
※予約開始日時は店舗によって異なる場合がございます。詳しくは各社HP・各店舗にてご確認ください。

 

関連記事

  1. 【調査リリース】今年の10月21日(日)は「孫の日」/シニア女性に聞いた「祖母と孫の関係」に関する実態調査/孫がいるシニア女性の約7割が「孫との関わりを増やしたくない」 出典「ハルメク 生きかた上手研究所調べ」

  2. 大賞に「夢の旅行券100万円分」をプレゼント!! オープンハウスが“夢”を通じて小学生を応援「小学生対象!春休み絵画コンテスト」 3月23日(月)より作品募集を開始

  3. 写真を通じて、出展者と来場者の想いをつなぐ。日本最大級の参加型写真展「“PHOTO IS”想いをつなぐ。50,000人の写真展2018」 スマホから簡単に応募できる「お気に入りの1枚」部門と「インスタグラム」部門を新設 3月1日より作品募集開始!

  4. 40代以上の68%が物忘れを実感!脳の健康管理を行う理由は「家族や親せきに迷惑をかけないため」が全世代で上位。 【脳の健康に関する意識調査・前半】 脳の健康管理について、中高年の意識や取り組み状況を調査。

  5. 在宅医療と介護をテーマに 映画「ピア~まちをつなぐもの~」(仮題)を製作  日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会、 日本看護協会などが特別協力 ~全国に自主上映会が拡大中の映画「ケアニン」のスピンオフ企画~

  6. 2019年 三世代お出かけ調査 ~お出かけ出費は祖父母の財布頼みが約半数~